他人は変えられない、自分の行動を変えよう!すると周りも変化し始める

今日のテーマは、他人は変えられない、自分の行動を変えよう!です。

誰かに対して、「ああして欲しい、こうして欲しい」って思うことはよくあることですよね。

「なんであの人はこうしてくれないんだ」、「言ったのにやってくれない」、「好きになってくれない、愛してくれない」などということもあるかもしれません。

でもその考えって、ちょっとわがままだと思いませんか。

なぜなら、相手をコントロールしようとしているからです。

そこで今回は、他人ではなく自分の行動を変えると良い方向へ進みますよ、ということについてお話します。

目次

【わずか数分】動画で解説!

コントロールできないものに執着しない

コントロールできないものに執着しない

人が苦しむ要因の1つに、「自分では変えられないものに執着している」ということがあります。

何かを欲した時、心は緊張状態になります。

そして、その緊張状態は望んだものが手に入るまで続く事になります。

さらに緊張状態が長く続けば、ストレスとなってしまうのです。

コントロールできないものをコントロールしようとする事は、ストレスを生む要因となります。

天気や地震の発生に抗うのと同じようなものですよね。

その時折の状況によって自分の行動を変えることができますが、発生そのものを変えることはできません。

そこで嘆いていても解決はせず、受け入れるしかないのです。

タイムリープで人生を変える作品の話

タイムリープ

アニメや漫画の作品について

「シュタインズ・ゲート」「Re:ゼロから始める異世界生活」といった作品を知っていますか?

詳しいストーリーには触れませんが、俗にいう時間遡行するタイムリープものです。

どちらの作品も、過去のある地点に遡って、「誰かの死」という変えたい過去を変えようと試みるものです。

他人や運命の流れを変えるのは、当然半端なことではありません。

よって時間遡行を何度も繰り返えす事になり、その度に傷つき苦しみを強いられます。

自分でコントロールできないものをコントロールしようとすると、無理が生じて苦しむという例ですよね。

ストーリーとしては、必死で足掻いた末に望む結果を手に入れてハッピーエンドに向かうのですが、これは過去の自分の行動を変えたが故です。

どちらの作品も感情が揺さぶられるので、見たことがなければ是非見てみてください。

実写映画の作品について

この2作品はゲームやアニメなので、実写映画でもう一つ挙げておきましょう。

「ミッション:8ミニッツ」という2011年の作品です。

これもタイムリープもので、主人公は乗客全員死亡という列車爆破事故の解決のために、事故犠牲者の死の8分前の意識に入り込み、犯人を見つけ出すというSF映画です。

死のループを繰り返しながらトライ&エラーというパターンは、この手の作品ではよくあると言えるかもしれませんが、みたことがなければオススメできる映画です

他人を変えるより自分を変えたほうが楽

自分を変えたほうが楽

結局のところ他人を変える事は、並大抵のことではできません。

自分に都合が良いように相手を変えようとすればするほど、難しくなるもの。

そのため、誰かをコントロールするのではなくて、自分を変えることの方が簡単です。

何かを変えたり誰かに影響を与えたいのであれば、自分が変わるようなアクションを起こす必要があります。

他人を変えようと考えるのではなくて、自分に意識を向けたほうが建設的です。

フォーカスすべきは自分自身なのです。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる