エネマ③

目次

エネマ実践時のコツ・注意事項

もの
もの

今日もエネマについて語ります。

今日は出す時の注意点やコツなんかをシェアします。

あかね
あかね

はい、よろしくお願いします。

もの
もの

その前に液を入れる時に何故左側を下にするのかをサラッと説明しておこう。

あかね
あかね

左から右でしたね。

もの
もの

そう、左から右だ。

この記事のキャッチ画像かこの画像を見て欲しい。

これは体の正面から見た大腸の画像だ。

肛門から入った液は体の左側にうねっている事が分かるはずだ。

そして大きくカーブを描いて右側に向かっている。

これがはじめに体の左側を下にして、次に右側を下のする理由だ。

あかね
あかね

なるほど、絵を見るとよくわかりますね。

もの
もの

うむ、そしてホールド中にやる事がある。

マッサージだ。

あかね
あかね

さするんですか?

もの
もの

そんな甘いもんじゃない。

寝転がったまま体内の腸をイメージしながらジャブジャブと激しく揺さぶるんだ。

あかね
あかね

え?辛くないんですか?

もの
もの

出来る人だけでいいとは思う。

けどこれは洗浄だからね。

管に水入れても揺すらないと汚れは落ちにくいだろう?

あかね
あかね

ハードですね・・・。

もの
もの

まぁ、液を入れただけで我慢できない人もいるだろうし、できたらでいいとは思う。

あかね
あかね

はい、無理はしません。

もの
もの

次にエネマで出そうとしても出が悪い人やファースト噴射後が続かない人も出てくると思う。

その際のコツをシェアしよう。

あかね
あかね

ファースト噴射・・・。

もの
もの

ポイントは

・マッサージ

・姿勢

・呼吸

の3つだ。

あかね
あかね

またマッサージですか・・・?

もの
もの

順に説明していくよ。

まずはそのマッサージだが、これも3つのポイントがあると思っている。

先ほど見た大腸の画像をイメージして欲しい。

入れた時とは逆に右回りに円描くように腸を押しながらマッサージをするのが一つ、もう一つは空気が入っていてジャブジャブと音がする箇所を重点的に激しく揺さぶる、そして最後の一つが痛みを感じる箇所を押す事だ。

腸管の中が詰まっている事で出が悪い事がある。その場所を押す事で改善される事がある。

あかね
あかね

マッサージの3つのポイントは

・右回りに排泄を促す

・空気が入っている箇所を揺する

・痛みのある箇所を押す

という事ですね。

もの
もの

そう、次に姿勢だ。

現代日本人が昔に比べて便秘症が多いのは、実は椅子の生活になってしまったからというのが一つの要因でもあるんだ。

人間にとって一番大事なのは呼吸なんだが、椅子の生活はこの呼吸法が悪くなってしまうんだよ。

椅子に座った状態だと腹式呼吸が出来ず、どんどん呼吸が浅くなってしまう。

 

そして西洋式便器も良くない・・・。

これでは腸の角度が悪くて出るものも出ない。

あかね
あかね

椅子が良くないとは意外ですね。

でも和式に変える事なんてハードル高すぎですよ?

もの
もの

そこまでやれとは言わないよ、現実的じゃないしね。

ちゃんと方法はある。

前かがみになったり足元に台を置いて、その上に足を乗せるだけでも効果が出るはずだ。

あかね
あかね

台ですか、それだったら簡単にできますね。

もの
もの

最後に呼吸だ。

既に出てきたが、呼吸が浅いと出るものも出ないんだ。

しっかりと息を吐き切る深い呼吸をする事で、全身の緊張がほぐれ弛緩する。

無意識に力が入ってしまっている部分も自然と力を抜く事ができるんだ。

あかね
あかね

深呼吸という事ですか?

もの
もの

本当はすごく深い内容なんだけど、そう思っててもらって構わないよ。

あかね
あかね

排泄時のポイントは足元をあげてマッサージをしながら深呼吸という事ですね。

もの
もの

うむ、バッチリだ。

最後に補足すると特に寒い時期なんかは有効なんだが、足元を温める事で排便しやすくなるという事も覚えておくと良いぞ。

腸と足の裏は密接に繋がっているから、足の裏をマッサージするのも良いぞ。

あかね
あかね

足元を温める、足裏マッサージですね。

ありがとうございました。

 
スリムエネマ(浣腸器具)

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる